(元)ホームレスの国際協力バカ大学生の毎日

Table For Two University Association代表。桜木花道に憧れた少年は5年経って途上国に給食を届ける大学生になりました。ずっとこどっこいの私が送るどったんばったんの日常をお送りします。

イエスマンが泣いた日(自己紹介④)

イエスマンが泣いた日

 

そして、大学一年生。

高校を卒業してすぐに髪を染めました。国際協力Table For Twoの活動をしている学内のサークルに入りました。

 

バイトは居酒屋と会社の事務員。国際協力好きの普通の大学生でした。

TFTに入ってからは全てにYESと答える一年生でした。

イベント統括の誘いもイベント参加の誘いも全部

「やります」

と答え、必死にやりました。

 

リスクヘッジなんてひとつもしませんでした。一年間で、いい出会いも嫌な出会いも成功体験も心の傷も増えました。

 

 

何もしないよりいいと、何度もなんども言い聞かせて自分を立たせていました。

 

特筆すべきは、大学入学から数ヶ月が経過した一年生の夏、NPO法人Caring for the Future Foundationの出会いです。私の人生を大きく変えてくれた人たちです。

 

とりあえず途上国に行きたいと思い、学内で行われる複数の団体の説明会に参加しました。

 

そこで出会った同じ大学の先輩が、私とCFFを出会わせてくれた恩人です。

彼女の説明を聞いて、

「この人のキャンプに行きたい」

と思いました。

 

そこで申し込んだのが第四十六回マレーシアワークキャンプでした。

CFF Malaysiaが運営する現地の児童養護施設にボランティアをしに行くキャンプです。

 

そこで出会ったキャンパー、子供達、それを支える人たち、全ての出会いが私に大切なものを教えてくれました。

 

そして、私に与えてくれた劇的な経験。

 

 

私はマレーシアで、事故に遭いました。

 

乗っていた車ごと水にのまれ、メガネも靴も流され、命からがら助かりました。

f:id:YotaroKawauchi:20181115051400j:image

しかし、私はそこで自分のホストマザーを亡くしてしまいました。

 

死を告げられたのは病院でしたが、岸辺で彼女が目を閉じた時の映像を私は忘れられません。

 

握った手を、雨の音を、足に刺さる石の感覚を覚えています。

 

彼女が死んだ後、

周りの人が悲しい顔をするたびに、涙を流すたびに

苦しくなりました。

 

「自分があのとき止まれと言えていたら・・・。」

 

「救う術を持っていたら・・・。」

 

考えても後悔しかありません。

次第に、自分が殺したのだと思うようになりました。

その時から私が抱えていることは二つあります。

 

  • あの時どうしたらよかったのだろう。
  • 彼女の死んだ意味はなんだったのだろう。

 

この二つが今でも分からずにいます。

 

日本に帰ってきてから、早く納得したくて救急法救急員と防災士の資格を取りました。

 

でも私は納得しきれませんでした。こんなことをしても彼女は帰ってこないのだと思うだけでした。

 

死生観というのは本当に人それぞれで、百人に聞いたら百人が違うことを言います。

 

たくさんの人に相談していたら、わからなくなってしまいました。

 

もし彼女の死んだ意味が、私の生きる意味になれば、その時が私の死ぬことのできる時なのかと思います。

 

 

 

そして今。

 

目立ちたがり屋で、飽き性で、屁理屈ばかりで、情けなくて、

 

おもしろいと美しいが好きな大学生です。

 

 

でも立つところと周りの目が変わったから、のびのびと生きられてはいませんが、頑張っています。

 

 

寝ずにPCを叩いたり、毎日打合せに行ったり、そんな多忙な生活がとても心地いいです。

 

 

ちょっと変かもしれませんが、とても満足しています。

 

 

私のお話はここまでです。

 

f:id:YotaroKawauchi:20181115051315j:image